yst-jukuの記事一覧

  1. ご存知の方も多いと思いますが、宮城県の公立高校の入試では、「中学校時の調査書(A)」と「入試本番での点数(B)」の合算で合否が決まります。 例えば多賀城高校の場合、前期選抜・後期選抜ともに「A:B=4:6」となっています(普通科・災害…

  2. 多賀城・塩釜地区の中学生は今日が最後の夏休みです。 もう、宿題は終わっているでしょうか? 一方で、二期制の学校では既に学校が始まっているところもあります。 昨日は中1・中2の授業がありましたが、既に向洋中学校では学校が始ま…

  3. 宮城県公立高校・前期選抜の倍率等のデータを掲載します。 普通科の定員は、前期・後期選抜の制度導入当初は20%だったこともあり、出願しても倍率がメチャクチャ高く、合格するのは大変なことでした。 制度導入後3年目から、普通科の定員枠が30%…

  4. 今週は中1の夏期講習がありました。 講習会のみ参加のお子さん、更にレベルアップを図るべく参加した中1塾生、今回の講習会から入塾したお子さんもいました。 5日間、頑張った中1生のみなさん、まずはお疲れ様でした。 今回、さしあたり講習会の…

  5. 中3の夏期講習が始まり、受験勉強が本格的に始まりました。 科目によっても対策の立て方は変わってきますが、数学と英語はコツコツ積み重ねて勉強していく科目になります。 高校入試の数学では、動点の問題(関数)がよく出てきます。 …

  6. 部活動と勉強の両立。大変ですね。 でも、部活動がどんなに忙しくても、「自分」をしっかりと持っているお子さんは、勉強でも結果を出しています。 中2の3月から通い始めた女の子がいました。 実は彼女は、入塾当初から安定した学力を…

  7. 昨日、中3生の模擬テストの結果が返ってきました。 早速、今日の午前の授業(講習)で結果を返却しました。 模試の結果をもとに、志望校について中3生のSさんとお話をしました。 元々、彼女はA高が志望校だったのですが、成績次第で…

  8. 1学期末試験。 高崎中・塩釜三中・玉川中など、今日が終わりのところが多いようです。 学校のテストが終わったばかりなのですが、今日は中3の授業がありました。 昨日までは、期末試験対策で頑張っていた塾生たちですが、今日から新た…

  9. 中総体が終わったのもつかの間。 早いところでは、来週の月曜日から定期考査が始まります。 塩釜第一中学校は期末テスト、中野中学校は前期中間テスト。 その後、多賀城中・東豊中・高崎中・塩釜三中・玉川中などが続きます。 と…

  10. 昨日、みやぎ模試の「最新版の高校入試ボーダー表(ランキング一覧)」が届きました。 大まかには例年通りとなっていますが、ランキングが1個上がったり、逆に下がったりしている高校もあります。 もっとも、このボーダー表自体は、現高1生が…

RETURN TOP




授業風景・勉強方法・入試情報などを随時更新中!


週1回の通塾で中間・期末50点アップも!
クラス1番の生徒の勉強法とは・・・・




①弱点を出来るまでやるので、テストでスラスラ解けた! (塩釜二中生)
②毎日の習い事もやめずに、テスト勉強が出来た!(多賀城二中生)
③塾に通ってからは、勉強が楽しくなりました。(塩釜三中生)




学力を上げるコツを、あなたにこっそり教えます。





塾に入る前は、定期テストで300点いけば良かった私が、中2の時塾に入り400点台を取ることができるようになりました。3年生になってからも、その点数を維持することができ、希望していた高校に入ることができました。(仙台高校合格:玉川中生)




大門:生徒たちの指導では、どのようなことを重視されているのでしょうか。

中鉢:「人が人を育てる」をモットーに、子どもたちの自主性を重んじるよう心がけています・・・


【合格実績・高校受験[3年分]】

宮城第一, 仙台南, 多賀城(普), 多賀城(災害), 仙台(普), 仙台工(土木), 利府(普), 塩釜(普), 塩釜(ビ), 松島(普), 他


【リンク】
ブログ
シンフォニー花立
会社概要
プライバシー・ポリシー


(株)YST進学研究会
〒985-0835
宮城県多賀城市下馬3丁目2番13号

電 話:022-366-9415
FAX:022-385-5849
[11:00~21:30]
日祝休