yst-jukuの記事一覧
-
【中3塾~英語の授業風景】
06.29
定期考査も終わり、昨日は久しぶりに全員、受験対策の授業となりました。 普段はどの教科も、塾生の状況に合わせて1人ずつ違う問題を演習して頂いているのですが、昨日の英語は、一斉授業で長文に取り組んで頂きました。 長文を読めるようにな…
-
公立高校オープンキャンパス一覧
06.22
宮城県の高校教育課より、令和4年度のオープンキャンパスの日程等が公表されました。 多くの高校では7月後半にあるのですが、早いところでは ◆7/2(多賀城高校) ◆7/9(仙台二高, 仙台三桜) というところもあります。 …
-
【高校塾・3年生の数学】多賀城市下馬の塾
04.21
今年の高3塾生は「数3選択者」がいないので、数学の授業は、年度はじめから復習モードで進んでいます。 最終的には共通テストや国公立大学の2次試験のレベルに引き上げていかなければいけないのですが、現時点での優先事項は「公式や基本事項の再確…
-
【中3塾始動!|多賀城市下馬の塾】
04.13
昨日から、新中3の塾が始まりました。 中学校は始まったばかりですので、実質的に教科書は進んでいません。 そのため、3月・春期講習と続けてきた受験勉強を継続しております。 各科目とも、2年間の復習を進めていますので、結構忘れ…
-
【新中1塾・春期講習終わりました】
04.05
中学校で学習する「英語」と「数学」を先取りした、春期講習が終わりました。 英語は、2月から始めた先取り講座の延長ということもあり、Unit.2まで進みました。 小学校でも英語の時間はあるのですが、会話がメインです。 中学校…
-
【高卒認定試験対策】仙台・多賀城・塩釜
03.28
高校在学時に不登校・中退となっても、大学受験への道は開かれています。高卒認定試験のレベルは「高1程度」。 勿論、科目数は多いですが、基本事項を反復すれば3ヶ月で合格レベルに到達することも可能です。 ※高卒認定試験は年2回(8月・…
-
【中学英語先取り講座】
02.19
先週から始まりました。 実際に中1で使用する教科書を用いて、授業を進めています。 現・中1生から教科書の中味が大幅に増えました。 そのため、音読や書写、問題演習などを取り入れ、ガッツリと反復学習をしています。 …
-
【期末テストまで2週間!】
08.20
夏休みのも残すところ1週間を切りました。 例年なら、授業でも休み明けの実力テストに向けて対策をとる所なのですが、今年度からは状況が変わっています。 今年度から多賀城市も塩釜市も中学校が2期制になりました。 そのため、2週間…
-
【中1塾】1年間の総復習! プチ春期講習
02.22
近隣の中学校は、学年末考査が先週行われたところもあれば、今週末のところもあります。 東豊中学校・玉川中学校は今週末に試験があるので、今日の授業はテスト対策となりました。 1年間の総決算です。頑張っていきましょう! 一方で、…
-
【中学英語先取り講座・2週目】
02.20
今日の授業で、Unit1まで一通り終わりました。結構速いペースです。 授業は、受講生の状況に合わせて進んでいきます。 今年は、受講生の飲み込みが早いので、いいペースで進んでいます。 2週目の今日は、演習問題もガッツリ組み込…