yst-jukuの記事一覧

  1. おととい、天気も良かったので、ドライブがてら竹駒神社にお参りしてきました。 昨年度の入試で、14名の中3生が公立高校に全員合格したこと、それとは別に私立高校が第一志望の4人が無事合格できたこと、そして7人の高3生も全員思い思いの大学・…

  2. 中学塾生のご家庭には、年度始めに学校の年間予定表を提供して頂いております。 今週、授業が始まったばかりですが、既に各学校の予定表が集まってきています。 ありがとうございます。 当塾では、定期考査1週間前から毎日塾に通えるシ…

  3. 今日から高校塾が始まりました。 中学塾から継続して、高1生も数名来てくれました。 数学の時間、当初は高校の数学Ⅰの授業につながるように、式の展開・因数分解などを扱う予定だったのですが、明日、国語・数学・英語の試験(中学の範囲)が…

  4. 今日は高校の卒業式です。当塾でも、7名の高3生が卒業式を迎えました。 おめでとうございます。 7名のうち、ありがたいことに6名が既に行き先が決まっています。 12月1日、東北福祉大学・総合選抜型入試(旧AO入試)で2名が合…

  5. 昨日12/1(木)、東北福祉大学(学校推薦)の合格発表がありました。 当YST塾からも高3生が2名受験をしていましたが、2名とも合格! 本当におめでとうござます。 2人とも学校帰りに塾に立ち寄り、合格の報を届けてくれました…

  6. 令和5年度より新設の仙台市看護専門学校になります。 当YST塾の高3生3名も、受験(一般入試)を予定しております。 新設のため、学科試験の出題傾向が分からなく、塾生からよく「どういった問題が出るんですか」と質問されます。 …

  7. 定期考査も終わり、昨日は久しぶりに全員、受験対策の授業となりました。 普段はどの教科も、塾生の状況に合わせて1人ずつ違う問題を演習して頂いているのですが、昨日の英語は、一斉授業で長文に取り組んで頂きました。 長文を読めるようにな…

  8. 宮城県の高校教育課より、令和4年度のオープンキャンパスの日程等が公表されました。 多くの高校では7月後半にあるのですが、早いところでは ◆7/2(多賀城高校) ◆7/9(仙台二高, 仙台三桜) というところもあります。 …

  9. 今年の高3塾生は「数3選択者」がいないので、数学の授業は、年度はじめから復習モードで進んでいます。 最終的には共通テストや国公立大学の2次試験のレベルに引き上げていかなければいけないのですが、現時点での優先事項は「公式や基本事項の再確…

  10. 昨日から、新中3の塾が始まりました。 中学校は始まったばかりですので、実質的に教科書は進んでいません。 そのため、3月・春期講習と続けてきた受験勉強を継続しております。 各科目とも、2年間の復習を進めていますので、結構忘れ…

RETURN TOP

授業風景・勉強方法・入試情報などを随時更新中!


週1回の通塾で中間・期末50点アップも!
クラス1番の生徒の勉強法とは・・・・




①弱点を出来るまでやるので、テストでスラスラ解けた! (塩釜二中生)
②毎日の習い事もやめずに、テスト勉強が出来た!(多賀城二中生)
③塾に通ってからは、勉強が楽しくなりました。(塩釜三中生)




学力を上げるコツを、あなたにこっそり教えます。





塾に入る前は、定期テストで300点いけば良かった私が、中2の時塾に入り400点台を取ることができるようになりました。3年生になってからも、その点数を維持することができ、希望していた高校に入ることができました。(仙台高校合格:玉川中生)




大門:生徒たちの指導では、どのようなことを重視されているのでしょうか。

中鉢:「人が人を育てる」をモットーに、子どもたちの自主性を重んじるよう心がけています・・・


【合格実績・高校受験[3年分]】
宮城第一, 仙台高専(情報システム), 宮城野(普), 自衛隊高等工科学校, 多賀城(普), 仙台(普), 仙台工(土木), 利府(スポーツ), 塩釜(普), 塩釜(ビ), 松島(普), 他
会社概要
プライバシー・ポリシー


(株)YST進学研究会
〒985-0835
宮城県多賀城市下馬3丁目2番13号

電 話:022-366-9415
FAX:022-385-5849
[11:00~21:30]
日祝休