yst-jukuの記事一覧
-
中1体験授業 ☆比例の式と方程式☆
10.30
先日、2学期の中間テストが終わったばかりですが、11月には期末テストが待ち構えています。 中1生の場合、1学期の期末テストの「感覚」のまま2学期の中間テストを受けると、手痛い目に合う場合があります。 1学期の期末テストは、中学校…
-
中3塾生、ラストスパート!
02.25
2月21日(木)に、公立高校の出願状況が発表されました。 願書を提出した高校・学部が昨年より下がった人もいれば上がった人もいると思います。 でも一喜一憂することなく、確定した倍率を素直に受け止めて今後の勉強に励んでいきましょう。…
-
漸化式と確率の融合問題|記述数学・2次試験
02.18
国立2次試験・前期試験まで、1週間となりました。 今回は、よく出題されるものの、意外に受験生が苦手としている問題をとりあげてみましょう。 問題はこちら http://yst-juku.com/wp-content/upload…
-
国公立大学・ボーダーラインから合格を勝ち取る
02.08
2月6日、国公立大学の願書受付が締め切られました。 センター試験で、それなりに納得のいく結果が出せた人は、気を緩めることなく、このまま2次試験に向けて突き進んでいきましょう。 一方で、ボーダーラインぎりぎりだった人や、ボーダーよ…
-
多賀城中・東豊中・塩釜三中 中間テスト対策
09.30
【ガッツリ3時間】 あいにくの雨模様&日曜日ですが・・・ 目前に迫った中間テストに向けて、頑張って勉強中!…
-
東北薬科大学・センター利用☆定員枠は7%
09.11
(東北医科薬科大学・薬学部) まずは今春のデータから。 センター・前期=「出願者数261名(定員15)。倍率17.4倍」 先週9月3日、いよいよセンター試験の出願書類の配布が始まりました。 特に自宅浪人生の場合には、早め…
-
中1・中2、新人大会と中間考査|多賀城市の塾
09.06
夏休みが終わり、休み明けの実力テストも終わって、1週間が過ぎました。 学校生活が通常モードになったこともあり、中1・中2生は今月下旬の新人大会に向けて、部活動に頑張っていることと思います。 特に中2生は、上級生が引退したことで、…
-
高3生・物理選択者の心構え|多賀城市☆塾
09.04
先週末は多くの高校で文化祭が開催されました。 高3の現役生は行事ごとがまた1つ終わり、いよいよ3ヶ月半後のセンター試験が見え隠れする時節となりました。 物理や化学など理科は、実験の1つ1つや現象の1つ1つを確実に理解することが何…
-
中1生、初めての期末テスト☆多賀城市|塾
06.21
来週25日の多賀城中学校を皮切りに、塩釜三中や東豊中など、塩釜・多賀城地区の中学校では期末テストがあります。 特に中1生は、人生で初めてのテストになりますので、何をどうすればいいのか、戸惑っている人もいるかもしれません。 テスト…
-
数学Ⅲ・複素数平面を極める
06.19
「複素数平面上の異なる3点O(0), A(α), B(β) に対して α^2-αβ+β^2=0 が成り立つとき、△OABはどのような三角形か」【問題1】 ----- 理系の大学受験生と話をしていると、 「複素数平面って何を…