カテゴリー:国公立大 2次試験
-
◆高校塾◆結果報告◆
03.01
今日は高校の卒業式です。当塾でも、7名の高3生が卒業式を迎えました。 おめでとうございます。 7名のうち、ありがたいことに6名が既に行き先が決まっています。 12月1日、東北福祉大学・総合選抜型入試(旧AO入試)で2名が合…
-
【高校塾・3年生の数学】多賀城市下馬の塾
04.21
今年の高3塾生は「数3選択者」がいないので、数学の授業は、年度はじめから復習モードで進んでいます。 最終的には共通テストや国公立大学の2次試験のレベルに引き上げていかなければいけないのですが、現時点での優先事項は「公式や基本事項の再確…
-
【群数列|大学受験浪人生・授業最終日】
02.19
今日は、予備校生の授業の最終日でした。 断水の影響のため、急遽、おととい・昨日と臨時休講となってしまいましたが、その分も合わせて授業を行いました。 数学の1問目は小問集合、2問目は群数列、そして3問目は数Ⅲの積分を扱いました。 …
-
【物理2次対策|ヤングの干渉実験】
02.16
今日の演習授業は、光波の基本中の基本であるヤングの干渉実験を扱いました。 基本であるにもかかわらず、光路差を自分の手で導出できない受験生が少なくありません。 近似式を用いて光路差を導出することは、2次試験で物理が必要な人には最重…
-
【物理2次|半導体(p型・n型)とホール効果】
02.12
今日の物理の授業(予備校生)は「振動回路」と「ホール効果」を扱いました。 昨年9月から、2次対策として記述式の物理演習を週2回行ってきました。 力学や電磁気、波動における基本的な問題は一通り終えていますので、前期日程が2週間後に…
-
【秋田大学の数学|基本的で典型的な問題多し】
02.10
理工学部に関しては、例年、基本的な問題が出ています。 基本的というと、よく「えっ、簡単なんですか?」と言われたりするのですが、「基本=簡単」ではありません。 基本的というのは、分かりやすく言えば、教科書に出ているような問題、典型…
-
【東北大学・数学入試秘話】
02.02
私が東北大学を受験したのは、今から30年以上も前のことでした。 当時も今も、2次試験の科目は同じなのですが、1日目と2日目の試験科目が若干異なっていました。 現在は文系も理系も2日目に数学があります。 でも私が受験した当時…
-
【物理で伸び悩んでいます】11/18
11.18
先日、高3生から「物理を勉強しているんですが、伸び悩んでいるんです」と相談を受けました。 共通テストは勿論、私大や国公立の2次まで見据えて勉強をしていかないといけません。 さし当たり、教科書レベルの問題はスラスラ解ける必要があり…
-
【大学受験浪人生体験授業 → 入塾】
07.19
先日、東北大・文系志望の方の体験授業を行いました 授業の数日前に、現状を色々とヒアリングさせて頂きました。 今年1月のセンター試験は受験をしていなかったとのことで、受験のための数学の勉強は、久しぶりのようです。 それでも、…
-
【東北大学☆合格☆】
03.09
今日は東北大学の合格発表日でした。 当YST塾からも1名、農学部を受験しておりました。 合格しました〜〜! 頑張り屋さんのNさん、おめでとう! これからも夢の実現に向けて頑張って下さいね! 【多賀城市|…