カテゴリー:高校物理
-
【物理2次対策|ヤングの干渉実験】
02.16
今日の演習授業は、光波の基本中の基本であるヤングの干渉実験を扱いました。 基本であるにもかかわらず、光路差を自分の手で導出できない受験生が少なくありません。 近似式を用いて光路差を導出することは、2次試験で物理が必要な人には最重…
-
【物理2次|半導体(p型・n型)とホール効果】
02.12
今日の物理の授業(予備校生)は「振動回路」と「ホール効果」を扱いました。 昨年9月から、2次対策として記述式の物理演習を週2回行ってきました。 力学や電磁気、波動における基本的な問題は一通り終えていますので、前期日程が2週間後に…
-
【物理基礎、奮闘中!】
02.01
今年の9月に行われる、とある試験に向けて、「物理基礎」の個別指導を行っています。 生徒さんは、これまでの人生において物理基礎は全く習っていなかったということで、ゼロからの学習になっています。 週3回のペースで12月から始めて、力…
-
【物理で伸び悩んでいます】11/18
11.18
先日、高3生から「物理を勉強しているんですが、伸び悩んでいるんです」と相談を受けました。 共通テストは勿論、私大や国公立の2次まで見据えて勉強をしていかないといけません。 さし当たり、教科書レベルの問題はスラスラ解ける必要があり…
-
高3生・物理選択者の心構え|多賀城市☆塾
09.04
先週末は多くの高校で文化祭が開催されました。 高3の現役生は行事ごとがまた1つ終わり、いよいよ3ヶ月半後のセンター試験が見え隠れする時節となりました。 物理や化学など理科は、実験の1つ1つや現象の1つ1つを確実に理解することが何…
-
【高校物理】 ヤングの干渉実験
06.07
今日は高3生の物理の授業がありました。 来週から中間テストということで、テスト対策を行いました。 光波・気体・静電気と範囲は広いのですが、今日は光波を扱いました。 光波のポイントは ☆明線 … 光路差=半波長の偶数倍 …