yst-jukuの記事一覧

  1. 「今通っている塾が3月いっぱいで終わってしまうんです。4月から通う塾を探しているんです。」 今から何年か前のこと。1本の電話が鳴りました。 塩釜市在住の中1生(Nさん;4月から2年生)のお母様からのものでした。 まずは、日…

  2. 中1・中2生は先週・今週が学年末テストのところがほとんどです。 昨日の中2塾でも、教室内は「既にテストが終わっている生徒」と「テスト直前の生徒」が入り交じっていました。 もっとも、当YSTは個別対応で授業を進めていますので、教室内は…

  3. 中3塾

    おととい、中3生の最後の模擬テストの結果が返ってきました。 全体的には、これまでの過去最高成績かそれに準ずる成績の生徒がほとんどでした。 まずは何よりです。 今回の結果に浮かれずに、最終ゴールを目指して頑張っていきましょう! 先々週…

  4. 今日は、私立高校のB日程です。 塾生は勿論、受験生の皆さんにはベストを尽くして頂きたいところです。 昨日のニュースによると、宮城県内でもインフルエンザが流行し始めたようです。 月並みなコメントになりますが、まずは手洗いうがいを…

  5. 中学2年生の2月に通い始めた女の子(Nさん)がいました。 仙台に住んでいるので、通って来るのは何かと大変だったと思います。 彼女は最初から三桜高校が第1志望でした。 三桜高に入って、好きな部活を続けたい。 普段のニコニコした表情…

  6. 今日は午前中、中3生の体験授業がありました。 普通に考えれば、「1月半ばのこの時期に中3の体験授業なんて」と思うところかもしれません。 でも、抱えている状況は受験生ごとに異なります。 事前に色々と話をしていくうちに、何故この時期な…

  7. 今日の中3の授業での1コマ。 講習期間なので、宮城県の過去問を扱っていました。 数学の授業。 「図形の証明」の問題がありました。 講習の授業では予習をして頂き、の内容を解説します。 そこで、皆さんの「でき」がど…

RETURN TOP




授業風景・勉強方法・入試情報などを随時更新中!


週1回の通塾で中間・期末50点アップも!
クラス1番の生徒の勉強法とは・・・・




①弱点を出来るまでやるので、テストでスラスラ解けた! (塩釜二中生)
②毎日の習い事もやめずに、テスト勉強が出来た!(多賀城二中生)
③塾に通ってからは、勉強が楽しくなりました。(塩釜三中生)




学力を上げるコツを、あなたにこっそり教えます。





塾に入る前は、定期テストで300点いけば良かった私が、中2の時塾に入り400点台を取ることができるようになりました。3年生になってからも、その点数を維持することができ、希望していた高校に入ることができました。(仙台高校合格:玉川中生)




大門:生徒たちの指導では、どのようなことを重視されているのでしょうか。

中鉢:「人が人を育てる」をモットーに、子どもたちの自主性を重んじるよう心がけています・・・


【合格実績・高校受験[3年分]】

宮城第一, 仙台南, 多賀城(普), 多賀城(災害), 仙台(普), 仙台工(土木), 利府(普), 塩釜(普), 塩釜(ビ), 松島(普), 他


【リンク】
ブログ
シンフォニー花立
会社概要
プライバシー・ポリシー


(株)YST進学研究会
〒985-0835
宮城県多賀城市下馬3丁目2番13号

電 話:022-366-9415
FAX:022-385-5849
[11:00~21:30]
日祝休