カテゴリー:無料体験授業
-
【大学受験浪人生体験授業 → 入塾】
07.19
先日、東北大・文系志望の方の体験授業を行いました 授業の数日前に、現状を色々とヒアリングさせて頂きました。 今年1月のセンター試験は受験をしていなかったとのことで、受験のための数学の勉強は、久しぶりのようです。 それでも、…
-
センター数Ⅰの落とし穴|データ分析>2次関数
11.03
センター試験まであと75日。 高3生は、学校の授業もある中で受験勉強をする必要がありますので、何かと大変だと思います。 そこで今日は、数ⅠAの「意外と知られていない落とし穴」についてお伝えしましょう。 大学入試の科目に数ⅠAがある…
-
中1体験授業 ☆比例の式と方程式☆
10.30
先日、2学期の中間テストが終わったばかりですが、11月には期末テストが待ち構えています。 中1生の場合、1学期の期末テストの「感覚」のまま2学期の中間テストを受けると、手痛い目に合う場合があります。 1学期の期末テストは、中学校…
-
中2生・体験授業 / モニター生 |多賀城市 塾
11.09
昨日も中2生の体験授業がありました。 学校では1次関数の最後の方をやっているとのことで、さしあたり、グラフの描き方を中心に進んでいきました。 マスターするまで幾分時間がかかりましたが、最後はしっかりと完答して終わりました ^^…
-
中1生・体験授業|多賀城市 塾
11.07
昨日は1名、中1生の体験授業がありました。 数学は学校で関数に入ったところなので、関数を扱いまいた。 「比例定数はいくらか」「yをxの式で表せ」などを中心に解いて頂きました。 最後はよく理解して終えていました(^^)/ …
-
中2生の体験授業|多賀城市 塾
10.31
昨日は、中2生の体験授業がありました。ありがとうございます。 数学では1次関数のグラフの描き方・求め方などを扱いました。 英語も、ちょうど学校で習ったばかりのUnit.4を一通り確認することができました。 多賀城・塩釜市内…
-
無料体験授業
04.28
2日続けて、体験授業の受講がありました。 火曜日が中3生、水曜日が中1生でした。 ありがとうございます。 現在、中3生の授業では、受験を意識して、1・2年生の復習を中心に進めています。 生徒によっては数学が一通り終わ…